忍者ブログ
TFCの日々の活動を報告していきます。
[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

チームリーダーの岡田です。

本日、7月7日東海大学学内にて、
学内走行を無事行うことができました。

エンジンをかけてのはじめての走行を行うにあたり、
メンバー一同全力で作業に取り組んできましたが、
細かいチェックやリスト化が甘い、と感じました。

今後はシャシーダイナモ試験や学外走行・試走会に向けて、
車両の調整を行います。

PR
こんにちは。

ボディ班の溝田です。

株式会社 大井松田カートランド様より
ステッカーを頂きました。

頂いたステッカーは、車両に貼らせていただきます。

今後もTokai Formula Clubをよろしくお願い致します。

はじめまして
Tokai Formula club 2013年度電装担当の佐藤勇太郎です。

20日に行った学内走行の2回目を本日行いました。
前回の反省点であった、必要なチェックの項目、走行内容のドライバーへの連絡不足、走行に関する準備不足に対応したスケジューリングをつくり今回は予定通りの学内走行を行うことができました。

しかしながら、改めて今回出た反省点を改善し、次回行う際は更に効率的な作業を行えるようにしていきたいと思います。

まだ、1年生は至らないところも多いですが、自分たちが設定した目標に近づけるように先輩方のご指導の下これからも努力していきます。


はじめまして
Tokai Formula Club 2013年度プロジェクトリーダーの前見旭人です。

本日、2013年度プロジェクトとなる1年生が主体となり、フォーミュラマシンを学習する目的として、2010年度日本大会参戦車両を学校内で走行させました。

私たちは4年生方のご指導の下、マシンの整備や走行の準備等を行なってきました。しかし当日に、ドライバーへの連絡不足、走行に関する準備不足、また想定外のトラブルの対応により、予定通りに学校内での走行を進めることができませんでした。

22日にも1年生主体での学校内での走行を予定していますので、今回の反省点を元に対策を練り、よりスムーズな走行を行うため、1年生一同必死に頑張っていきます。

2013年度プロジェクトの活動も応援よろしくお願いします。


こんにちは。
足回り班の渡邉です。

先日のオートサロン2012で、TWS様のブースを訪問させて頂きました。
昨年度からスポンサーになって頂き、ホイールを協賛価格で提供して頂いております。

昨年度のお礼と担当者交代の挨拶をさせて頂きました。
お忙しい中、お時間を頂き誠にありがとうございました。

今後もよろしくお願い致します。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Tokai Formula Club
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]