TFCの日々の活動を報告していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2014チームリーダーの奈良です。
先日、エコパで行われた試走会に参加してきました。
新車両になり、初のエコパの走行でした。大きなトラブルは出ませんでしたが、課題もたくさん見つかり、今後につながる走行にできたと思っております。
今後は車両セットアップに集中していきたいと思います。

先日、エコパで行われた試走会に参加してきました。
新車両になり、初のエコパの走行でした。大きなトラブルは出ませんでしたが、課題もたくさん見つかり、今後につながる走行にできたと思っております。
今後は車両セットアップに集中していきたいと思います。
PR
2014年度参戦プロジェクト エンジン課リーダーの佐藤です。
先日のことになりますが、スズキ株式会社から岡様、
そして弊チーム出身である山本様が来訪くださいました。
活動場所であるものつくり館を視察されました。
また、2014年度大会に向けて激励の言葉を頂きました。
チーム一同改めて気合を入れなおした次第です。
岡様、山本様この度は遠くから足を運んで頂きありがとうございました。
そしてスズキ株式会社様、今後ともよろしくお願い致します。
中央左 岡様
中央右 山本様
先日のことになりますが、スズキ株式会社から岡様、
そして弊チーム出身である山本様が来訪くださいました。
活動場所であるものつくり館を視察されました。
また、2014年度大会に向けて激励の言葉を頂きました。
チーム一同改めて気合を入れなおした次第です。
岡様、山本様この度は遠くから足を運んで頂きありがとうございました。
そしてスズキ株式会社様、今後ともよろしくお願い致します。
中央左 岡様
中央右 山本様
こんばんは。
2014年度参戦プロジェクト プロジェクトリーダーになりました、奈良祥太朗です。
私達は2月28日にシェイクダウンを予定していましたが、一部パーツの製作が追いつかず、
この度延期を決定しました。
製作の進捗状況の確認不足、スケジュールに対して遅れが生じた場合のリカバリーの甘さが延期の主な原因であると考えています。
今後はこのような遅れが発生しないよう、スケジュール管理をより一層徹底していきます。
お伝えしていた期日に車両の完成が間に合わず、申し訳御座いません。
今後ともご支援ご鞭撻の程、宜しくお願い申し上げます。
2014年度参戦プロジェクト プロジェクトリーダーになりました、奈良祥太朗です。
私達は2月28日にシェイクダウンを予定していましたが、一部パーツの製作が追いつかず、
この度延期を決定しました。
製作の進捗状況の確認不足、スケジュールに対して遅れが生じた場合のリカバリーの甘さが延期の主な原因であると考えています。
今後はこのような遅れが発生しないよう、スケジュール管理をより一層徹底していきます。
お伝えしていた期日に車両の完成が間に合わず、申し訳御座いません。
今後ともご支援ご鞭撻の程、宜しくお願い申し上げます。
2014年度参戦プロジェクト シャシ課リーダー モノコック担当 二木明穂です。
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
さて、この度TFCではFacebookページを創設しました。
これからは、この本ブログと併用しながら
日々の活動を更新していきます。
ホームページと共にFacebookの方もよろしくお願いします!
Facebookページ↓
www.facebook.com/tokai.formula.club
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
さて、この度TFCではFacebookページを創設しました。
これからは、この本ブログと併用しながら
日々の活動を更新していきます。
ホームページと共にFacebookの方もよろしくお願いします!
Facebookページ↓
www.facebook.com/tokai.formula.club