TFCの日々の活動を報告していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
チームリーダーの前見です。
本日、東海大学内にて新型マシンのTF2013のシェイクダウンを行うことが出来ました!

しかしながら走行して改めて浮上した問題点も含め、日本大会に向けてのマシン修正点、課題は山ほどあります。1つ1つ確実に問題をクリアしていき、日本大会までより戦闘力の高いマシンに仕上げていきたいと思います。

最後になりますが、我々が車両を作り上げることが出来たのは、スポンサー様、先生方、歴代の先輩方、後輩の支えがあってのものです。熱いご支援・ご協力、本当にありがとうございます。
ここからが改めて2013年度大会に向けてのスタートラインです。これからもTokai Formula Clubをよろしくお願い致します。
本日、東海大学内にて新型マシンのTF2013のシェイクダウンを行うことが出来ました!
しかしながら走行して改めて浮上した問題点も含め、日本大会に向けてのマシン修正点、課題は山ほどあります。1つ1つ確実に問題をクリアしていき、日本大会までより戦闘力の高いマシンに仕上げていきたいと思います。
最後になりますが、我々が車両を作り上げることが出来たのは、スポンサー様、先生方、歴代の先輩方、後輩の支えがあってのものです。熱いご支援・ご協力、本当にありがとうございます。
ここからが改めて2013年度大会に向けてのスタートラインです。これからもTokai Formula Clubをよろしくお願い致します。
はじめまして。Tokai Formula Club 2014年度参戦プロジェクト 経営部 チーフマネージャーの栗林優喜と申します。
この度、我々14プロジェクトでは去る3月31日、経営部を正式発足。現在、プロジェクトの運営に関わる業務を一括で請け負っております。
只今メインで行っている活動の一つが新入生の勧誘対策で御座います。まず、4月1日に入学式に先だって、新入生ガイダンスが行われましたので、経営部にてデザインしました新入生勧誘ビラを2000枚ほど配布致しました。
本日も残りの3000枚を配布すべく、気合を入れて待機しておりましたが、残念ながら雨天により、中止となってしまいました。
明日以降も配布の機会がありますので、積極的にビラ配布を行い、動力機械工学科の学生の皆様はもちろんのこと、他学科、他学部の学生の方々にもTFCの魅力を伝えてまいります。

この度、我々14プロジェクトでは去る3月31日、経営部を正式発足。現在、プロジェクトの運営に関わる業務を一括で請け負っております。
只今メインで行っている活動の一つが新入生の勧誘対策で御座います。まず、4月1日に入学式に先だって、新入生ガイダンスが行われましたので、経営部にてデザインしました新入生勧誘ビラを2000枚ほど配布致しました。
本日も残りの3000枚を配布すべく、気合を入れて待機しておりましたが、残念ながら雨天により、中止となってしまいました。
明日以降も配布の機会がありますので、積極的にビラ配布を行い、動力機械工学科の学生の皆様はもちろんのこと、他学科、他学部の学生の方々にもTFCの魅力を伝えてまいります。