忍者ブログ
TFCの日々の活動を報告していきます。
[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

はじめまして
Tokai Formula Club 2013年度エンジン班の多胡です。

先日、エキゾーストマニホールドの輪切りの部分が完成しました。溶接にはパイプのすり合わせがとても重要で
溶接をする時間よりも長くすり合わせをしてしまいした。

さて、メンバーはテストが終わり春休みに入りました。この春休みの進行具合が今後大きく影響を及ぼすと思います。
そのため、今後はもっと時間を大事にして活動していきたいと思います。

PR

はじめまして
Tokai Formula Club 2013年度シャシー班の多根です。

先日、株式会社ミスミ様より、
ボルト・ナット類、歯車などを
ご提供していただきました。





また、ウエストレーシングカーズ株式会社様より、
ステアリング部品、ブレーキ部品、スパークシートを
協賛価格でご提供していただきました。





株式会社ミスミ様、ウエストレーシングカーズ株式会社様
今年度もご支援していただき、誠にありがとうございました。


さて、私は先週1週間インフルエンザにかかってました。
そのせいで、製作スケジュールに大幅な遅れが出てしまい
スケジュールの見直しをしました。
1週間の穴を埋めるのがどれだけ大変かを実感しました。

これから、そのスケジュールに順じて頑張っていきます。

Tokai Formula Club 2013年度 
エンジン班リーダーを務めている冨士原です。

しばらくブログが滞ってしまいすいません。
最近苦労の末、リストリクターの型がなんとか形になりました。しかしながら当初のスケジュールと比べて、遅れてしまっているのでその遅れをなんとか取り戻すべくできる限り頑張っていきます。

それとチームでは最近インフルエンザが大流行しています。
引き続き体調管理はしっかりと行い活動していきたいと思います。



更新が遅れてしまい申し訳ございません。

今年の日本大会では、総合18位と目標には遠く及ばない悔しい結果となりました。
また、特別表彰において、「スポーツマンシップ賞」をいただくことができました。

総合順位は非常に悔しい結果ではありますが、全日程において車両に大きなトラブルが無く、全競技を無事に終えることが出来たのは、非常に良い結果だと思います。

大会の詳しい報告に関しましては、後日ホームページ上に「第10回全日本学生フォーミュラ大会参戦報告書」にてご報告致します。


今後は、後輩には自分たちの経験を伝え、良い結果を残せるようにサポートしていければと思います。

最後になりましたが、TFC2012を今まで支えて頂いた、スポンサー様、学校関係者やTFCのOBの皆様、後輩やその他関係者の皆様、誠にありがとうございました。
今後とも、Tokai Formula Clubを宜しくお願い致します。


Tokai Formula Club2012年度メンバー一同
14時35分

更新が遅れて申し訳ございません。

アクセラレーションとスキッドパッドの2回目は9時30分頃に行いました。

当初の予定では10時30分頃を予定していましたが、走行待ちが少なかったため、先に走行を行うことに決めました。


オートクロスは1回目、13時30分に走行に向かい一回目の走行を終えました。

タイムは悪くないと思いますが、気を緩めずに2回目に向かおうと思います。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Tokai Formula Club
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]