忍者ブログ
TFCの日々の活動を報告していきます。
[15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 3月10日、東京大学主催のエコパ走行会に参加しました。

ab46babe.jpg
 
 私達TFCはドライバー練習、トラクションコントロールのテスト、最小限のチームメンバーで遠征を行う運営面のテストなどを行うことができました。 

当日は天候が心配されましたが、早い時間から天候は回復しドライコンディションで走行することができました。しかし風が強くコースのパイロンが移動してしまうほどでした。当日のスタッフの皆様方の努力によって、走行を続けることができました。
 
 9774ee20.jpg
 
日本大会と同様のコースを走行することが出来、車両の挙動やギヤ比の設定、エンジン特性など多くの内容を検討する材料を得ることができました。トラクションコントロールについても作動を確認し、多くのデータを持ち帰りました。運営面ではいくつかの課題を見つけることができたので今後の遠征に活かせると思います。
 
最後になりましたがこのような貴重な機会を用意していただいた東京大学UTFF様、当日の走行を安全に運営してくださったスタッフの皆様方にはメンバー一同感謝しております。ありがとうございました。
PR
 明日のエコパ走行会に向けて準備が完了しました。

230bcb3c.jpg

レント株式会社様からレンタカーを協賛価格にて提供していただきました。
走行会に参加するためには必要になるのでメンバー一同感謝しております。

明日の走行会では安全第一で頑張りたいと思います!
今日はOBの方々に来ていただき報告会を行いました。1週間に1回行い、先輩方の経験を現在の活動に活かすことを目的としています。
ob_meeting090223.png
今回もOBの方々から多くのアドバイスをいただきとても勉強になりました。この報告会を続けることでTokai Formula Club の弱点であった「経験不足」を補っていこうと努力しています。



この度、TokaiFormulaClubの活動日記をブログ形式で開始することになりました。
日々のTokaiFormulaClubの活動を多くの方に知っていただけるよう、たくさんの情報を発信していこうと考えています。よろしくお願いします。

現在中心となって活動しているのは09年度参戦プロジェクトです。3月のシェイクダウンに向け、車両製作をしています。
フレーム

現在、フレームは写真のような進行状況です。メインフープからフロントにかけてはほぼ完成しました。残るはリアセクションとブラケット類の溶接です。3月のシェイクダウンに向けて急ピッチで製作を進めています。

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Tokai Formula Club
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]