TFCの日々の活動を報告していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
TF2014プロジェクト エンジン課 ドライブトレイン担当の宮本です。
本日、平塚イトウネジ様を訪問させていただきました。
在庫が少なくなってきましたM8とM10 のワッシャーとブレーキの改良部品に使用するボルトをご支援いただきました。
平塚イトウネジ様、ご支援いただき誠にありがとうございます。
今後ともTFCをよろしくお願いいたします。
平塚イトウネジ様ホームページ
http://www.itohneji.jp/
本日、平塚イトウネジ様を訪問させていただきました。
在庫が少なくなってきましたM8とM10 のワッシャーとブレーキの改良部品に使用するボルトをご支援いただきました。
平塚イトウネジ様、ご支援いただき誠にありがとうございます。
今後ともTFCをよろしくお願いいたします。
平塚イトウネジ様ホームページ
http://www.itohneji.jp/
PR
2014チーム エンジン課リーダーの佐藤京平です.
先日7月10日に株式会社大井松田カートランド様のコースをお借りして,
テスト走行を行いました.
不運なことにも台風が直撃する予報が出ておりましたので,
長時間の走行はできませんでしたが,路面は雨で濡れていたため
ドライバーには良い練習になりました.
フロントウイングがありませんが,リアウイングがまだ搭載できないため,
外した状態でセットアップを煮詰めています.
株式会社大井松田カートランド様,この度は誠にありがとうございました.
またよろしくお願いします!
先日7月10日に株式会社大井松田カートランド様のコースをお借りして,
テスト走行を行いました.
不運なことにも台風が直撃する予報が出ておりましたので,
長時間の走行はできませんでしたが,路面は雨で濡れていたため
ドライバーには良い練習になりました.
フロントウイングがありませんが,リアウイングがまだ搭載できないため,
外した状態でセットアップを煮詰めています.
株式会社大井松田カートランド様,この度は誠にありがとうございました.
またよろしくお願いします!
2014年度参戦プロジェクトエンジン課ドライブトレイン担当の宮本です。
本日、株式会社武藤工業様を御訪問させていただきました。
今年度スポンサードをご決定いただき、
駆動系部品の焼き入れでご支援していただきます。
本日は、貴重なお時間を割いていただき、誠にありがとうございました。
今後ともTFCをよろしくお願いいたします。
本日、株式会社武藤工業様を御訪問させていただきました。
今年度スポンサードをご決定いただき、
駆動系部品の焼き入れでご支援していただきます。
本日は、貴重なお時間を割いていただき、誠にありがとうございました。
今後ともTFCをよろしくお願いいたします。
2014チーム エンジン課リーダーの佐藤京平です.
7/10に株式会社大井松田カートランド様のコースをお借りしてテスト走行を行うので,
エンジンの始動チェックと駆動系の確認をしました.
みづらくなってしまいました.すいません...
後は走行前のアライメントを行います.
話は変わりまして,
ピストンにピストンリングを組み付けました.
どちらもエヌ・イー有限会社様に表面処理を施していただいております.
色が灰色っぽくなっているのがわかります.
wpc,モリブデンショットを施すことで,このような色合いになります.
私たちのピストンは3リング仕様なので,当然リングが入る溝は3か所あります.
そこにトップリング,2ndリング,オイルリングが組み込まれます.
それぞれ入る場所は決まっていて上下がありますので,
組み付けには注意せねばなりません.
エンジン課の活動のほんの一部を紹介しました.
7/10に株式会社大井松田カートランド様のコースをお借りしてテスト走行を行うので,
エンジンの始動チェックと駆動系の確認をしました.
みづらくなってしまいました.すいません...
後は走行前のアライメントを行います.
話は変わりまして,
ピストンにピストンリングを組み付けました.
どちらもエヌ・イー有限会社様に表面処理を施していただいております.
色が灰色っぽくなっているのがわかります.
wpc,モリブデンショットを施すことで,このような色合いになります.
私たちのピストンは3リング仕様なので,当然リングが入る溝は3か所あります.
そこにトップリング,2ndリング,オイルリングが組み込まれます.
それぞれ入る場所は決まっていて上下がありますので,
組み付けには注意せねばなりません.
エンジン課の活動のほんの一部を紹介しました.