忍者ブログ
TFCの日々の活動を報告していきます。
[39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サフェーサーのみだったフレームに塗装を行いました。
今年の東海大学のフレームカラーは“黄色! !”かなり目立つマシンになると思います。
イエローフレームの初披露は富士走行会のお楽しみに。
 
日本大会ではカラーリングのみならず、成績でも目立てるように頑張ります。
 
PR
 報告が遅れてしまい申し訳ありません。アップライト破損について、ご報告いたします。
6/6に行われたSHCCミーティング走行会の動画を見直すと、
6日午後1回目の走行中、パイロンに左リアが乗り上げてしまい、
直後のコーナーでは、左リアに異常なトーおよびキャンバー変化が
発生していたため、その際にアップライトに亀裂が入ったと考えました。
ピットインした際に、その亀裂を見過ごしてしまったため、
2回目の走行のスタート時にアップライトを破損させてしまいました。
危険管理の低さが今回のような破損を起こしてしまいました。
ドライバーにも危険を及ぼしてしまいました。
今後はこの事故の反省を生かし、二度と同じことが起きないように
努めてまいります。
株式会社ワイピーシステム様からご協賛頂き消棒 CO2小型消火具をご提供頂きました。
また、webへの掲載が遅れまして、大変申し訳ございません。
 
以前、使用していたものと比べ小型軽量と持運びが楽になり走行会などでも大変重宝しております。
 
ご支援頂き心からお礼申し上げます。
今後ともTokai Formula Clubを宜しくお願い致します。

4745ab4f.jpg
9ba931f0.jpg


なかなか更新できず申し訳ありませんでした。
 
6月22日に提出のコストレポートは無事期限内に提出することができました。あとは採点を待つばかりです。
 
 
コストレポート終了後はマシンの走りこみ期間に入り、大井松田カートランドでテスト走行を行わせていただきました。大井松田カートランド様ありがとうございます。
前半は順調に走行していたのですが、走行終盤にリアのアッパーアームのブラケットが破損してしまい、走行不能となってしまいました。
 fb5875d8.jpeg
 
しかし、2日後にエコパの走行会が控えていたため急ピッチでマシンの修理に取り掛かり、エコパへ向けて出発する直前に調整を完了させました。
マシンの輸送には今回もレント様に輸送車両を貸していただきました。ありがとうございます。
 f7870858.jpeg
 
エコパ走行会はあいにくの雨でしたが、マシンにトラブルは発生せず、ドライバーも貴重な体験をすることができました。これから日本大会に向けて、各パーツをアップデートしていきます。
 e0d89867.jpeg
主催してくださった中部支部の皆さまありがとうございました。


今年も大磯ロングビーチにてSHCCミーティングが開催され、5日、6日と走行、展示をさせていただきました。

 輸送車両は今回も株式会社レント様にお借りしました。有難うございました。
P1030366.JPG

 5日は大磯ロングビーチの一部をお借りして新型車両(TF2010)のテスト走行を行いました。
 シェイクダウン時にはアームが壊れてしまったので、修復した箇所や不安のあるパーツは入念に確認作業をしながら走行させました。

 しかし、八の字走行でペースを上げていくと、コーナリング中にエンジンの油圧低下がおきてしまい、アクセラレーションを見越した直線走行に切り替えました。

 油圧低下が発生してしまったので、ペースを上げてのコーナリング走行は断念せざるを得なくなってしまいましたが、ドライバー全員がマシンに乗ることができ、問題点なども発見できたため、とても有意義な走行ができました。
P1030354.JPG

 6日の本走行では2年生が前年度のマシン(TF2009)を走行させていただきました。
DSCF1345.JPG

 序盤の走行では、全体のトップタイムを出すことができ、多くの走行機会をいただけたので、目標としていた「ドライバーの慣れ」と「修復した足回り系の動作確認」は達成されました。

 しかし、走行会の終盤にマシンがスピンし、左リアのアップライトが破損してしまい、その後の走行は困難だったため、マシンを撤収することになりました。
250b9622.jpeg

  
この場を提供していただいた鈴村製作所 鈴村様に、この場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました。
 無事に走行を終えれなかったことは残念でしたが、これを機に学んだことも多々ありましたので、今後の活動に活かしていきたいと思います。
 アップライト破損の原因が特定でき次第、改めて報告を致します。

 

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Tokai Formula Club
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]