忍者ブログ
TFCの日々の活動を報告していきます。
[46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 昨日は午前中に遠征をして、テスト走行を行いました。
今回もレント株式会社様からレンタカーを協賛価格にて提供していただきました。
ありがとうございます。
 

作業するメンバー
 
走行の主なメニューは車両の機能確認とブレーキの当りを出すことでした。
車両ではシフターの故障、ブレーキング時の姿勢などの問題が出ました。一方では車両が走行できることが確認でき、ブレーキの当り出しもほぼ完了するなど実りある遠征になりました。

ブレーキロックが確認された。
 
来週の遠征に向けて問題が出た箇所の改良を行っていきます。
PR
車両を一度分解して塗装をしました。
 
 22c6ec8e.jpg
 
2月に溶接を終えてから表面を露出したままだったので
サビが浮いてきていました。ヤスリやブラシを使って
サビを入念に落とし塗装しました。
 
 0db69db4.jpg
 
これから来週のテスト走行に向けてアッセンブリを行います。
本日早朝、東海大学湘南キャンパスにて2009年度大会用車両のシェイクダウンを行いました。

a4285feb.jpg

今回の走行では車両に大きな問題も発生せず、予定通り走行ペースを上げていくことができました。

当初は3月のシェイクダウンを予定していましたが、スケジュール管理の甘さや、製作技術の未熟さから当初の予定から大幅に遅れてしまいました。これからはこの経験を生かし、徹底したスケジュール管理を行っていきます。

今後はデザインレポート、コストレポートの作成と並行して車両塗装、エンジンセッティング、サスペンションセッティングなど行っていく予定です。

最後になりましたが、スポンサー様、先生方、OBの方々のご協力で車両を完成させることができました。
メンバー一同大変感謝いたしております。

241b92a7.jpg

車両機器様よりシャシーダイナモをご支援いただいております。
今日はシャシーダイナモを搬入していただき、チームメンバーのバイクで使用方法の指導をしていただきました。
 
69cd7fb2.jpg
 
 活動場所にシャシーダイナモが設置されていることでエンジン開発をより効率的に行えます。この機会を活かしターボエンジンの開発を成功させ、大会結果へつなげたいと思います。メンバー一同感謝しております。ありがとうございました。
 車両の完成に向けて作業を進めています。
 
df48886e.jpg
 
エンジンを搭載してシフターの取り付けやチェーンガードの位置出しを行い、シートの取り付けステーも製作しました。足回りのアッセンブリも順調に進んでいます
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Tokai Formula Club
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]