忍者ブログ
TFCの日々の活動を報告していきます。
[33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは。

ボディ班カウル担当 小谷野 翔大です。

ブログの更新が止まってしまい申し訳ありませんでした。
今後は定期的に更新していきたいと思います。

昨日からフレームの製作が始まりました。
メンバー全員で製作を行い、12月中にフレームが完成することを目指しています。

12月は各担当忙しいですが、チームで協力し合いスケジュールの遅れが出ないようにしていきたいと思います。


PR
はじめまして。

Tokai Formula Club 2012年度ボディ班カウル担当 小谷野 翔大です。

13日に定期報告会を行いました。

この報告会では日本大会の報告と、現状の活動報告を私たちプロジェクトの担当の先生に発表しました。

先生から鼓舞してもらえたため、メンバー一同とても士気が上がりました。

2012年度プロジェクトはこれからも全力で活動を行っていきたいと思います。

はじめまして。

Tokai Formula Club 2012年度ボディ班カウル担当の溝田 真吾です。

昨日予定していたエンジンがけは、無事行うことが出来ました。

最近ではアルミ板の溶接練習を行っています。まだまだ練習不足のため、今後も練習を行い製作に役立てようと思います。

はじめまして。
Tokai Formula Club 2012年度エンジン班電装部門担当森本啓太です。



建学祭まで一ヶ月を切り、書類申請に走り回るメンバーが多い時期となりました。
今年も東海大学湘南校舎5号館前にてマシン展示を予定しています。
お時間に余裕ののある方は是非本物の学生フォーミュラのマシンを見にいらしてください。


今日は、週1回の定期エンジン始動と我々2年生の勉強のため、
3年生指導の元、エンジンがけを行いました。




予定通り準備を行うことができ、段々とエンジンがけに慣れてきたかと思ったのですが、
今日はエンジンをかけることが出来なかったので明日も継続してエンジンがけを行います。
はじめまして。

Tokai Formula Club 2012年度足回り班アップライト・ハブ・ドライブトレイン担当 渡邉 圭介です。

今はアップライト・ハブの設計をフレーム担当とジオメトリー担当と話し合いながら設計を進めています。

まずはシェイクダウンを無事終えるため、チームのメンバーと協力しながら設計・製作を進めていきたいと思います。



<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Tokai Formula Club
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]